忍者ブログ
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

チョコレートパフェ

上から見るとこんなカンジ


「もう心がくたびれた・・・パフェ食べないと心が壊死する・・・!!」

そう叫びたくなる時、ないですか?
昨年の2010年の8月~9月、1人で京都・大阪・奈良力旅行に赴いた時、
迷いに迷った京都駅近辺で、私はその症状に陥りました

イケメンウェイターが何人も見えるワッフル屋さんに心は揺らぎながらも、
京都駅地下をぐるぐる回って、やっとこの「マノスカフェ」のショーウィンドウに、
ある程度納得のいきそうなパフェを見つけたのでした。


写真じゃ分かりにくいかもしれませんが、
このパフェのグラスの中に詰められているのがパイ生地なのです!!!

時間が経つとアイスが溶けてしっとりしてしまうのがたまにキズですが、
初めのサクサクした触感と、ちゃんとお腹に溜まるカンジはパイ生地だからこそだと思います

また、このマノスカフェはケーキが売りのカフェらしく、
だからこそわざわざパイ生地を使っているというのもあるのでしょう。

上にのっているのはブラウニーと、大量のホイップクリーム。
中にはバニラアイスも入っていました。

これのおかげでエネルギーチャージができた!
といっても過言でもありません

少なくとも、今までお店で食べたチョコレートパフェで1、2を争うほど
美味しかったのは間違いありません!



余談ですが、パフェに求める絶対条件として、

「グラスの中にフルーツ缶が入っているのはNGである」

という持論があります。
たとえ小さなパフェでも大きなパフェでもこれは絶対です。
フルーツ缶はどこでづ食べても同じ味・同じ食感なので、
せっかくわざわざパフェを頼んでホイップクリームの海の天国に浸っていても、
そのゾーンでリセットされてしまう気分になってしまうんです。

なんでフルーツ缶って主流なのでしょう。
私が現代社会に投げかけたい疑問のひとつです。
PR
お名前    
タイトル    
メールアドレス    
URL    
コメント    
パスワード    

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール

まに

  大学ももう4年生
  多趣味に没頭しながらそれを形にするべくサイトを立ち上げる
  食に関しては並々ならぬ情熱あり
  ヒトが本能と理性の両方で1番持続的なしあわせって、美味しいものを食べた時だと思っている
  少なくともわたしはそうだ!!
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
twitter
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]